目次へ戻る

スピーカーの大きさ

スピーカーの大きさについて 投稿者:TU 投稿日: 2006年 1月18日(水)02時10分30秒

いつもこのサイトを活用しています。ところでスピーカーの大きさというのは音とどのように関係してくるのでしょうか?お願いします

Re スピーカーの大きさについて 投稿者:志賀 投稿日: 1月18日(水)12時39分56秒
TU さん

<いつもこのサイトを活用しています。ところでスピーカーの大きさというのは音とどのように関係してくるのでしょうか?お願いします。>

これはまた大きな質問ですね。実はこのHPの次の課題はスピーカーの物理を書くことなんですが、書くことが多くなかなか捗りません。

とりあえず、なぜ低音を再生するのに大きな口径のスピーカー必要かを説明します。
こういう実験をしてみて下さい。大きなお皿と小さなお皿(スピーカーの振動板に相当)を用意し水槽(バスタブでも良い)に垂直に半分ほど浸け前後に振動させ水面に波を起こします(音波に相当)。このとき振動の周期がゆっくりだと(低音に相当)小さなお皿の場合は水が横へ逃げ波がほとんど立ちませんね。いわゆる空振り現象です。大きなお皿だと波が生じます。このように波を作る能力を放射インピーダンスといって低音を出すには大口径のスピーカーが必要になるわけです。その他、アンプの電圧が振動板を揺らす能力(機械インピーダンス)とかもありかなり複雑で難しい問題を含んでいます。

ありがとうございます。 投稿者:TU 投稿日: 1月19日(木)11時18分4秒

初心者なので、拙い質問をしてしまい申し訳ありません。実験をやり、参考になりました。もうひとつ質問を聞いてください。やっぱり、スピーカーは大きければ大きいほど良いのでしょうか?アンプとの関係もあるのでしょうか?

Re スピーカーの大きさについて 投稿者:MK 投稿日: 1月19日(木)17時22分24秒
TUさん、皆さん、こんにちは。

私は比較的大音量で聴きます。低音が多く入った曲が好きです。それで大口径を選んでいます。最近の高級スピーカは幅の狭い背の高いものが多いようで、音は上品ですが、私には怖くて余り好きでは
ありません。部屋の広さが十分であれば、大きなスピーカが良いと思います。私は小さな部屋でも大きいスピーカにするでしょう。

Re スピーカーの大きさについて 投稿者:NS 投稿日: 1月19日(木)20時42分14秒

ツゲさんへ、以下をごらんください。疑問の大半は解決できると思います。
http://www.harman-japan.co.jp/enjoy/tech/jbl_04.html
http://web.archive.org/web/20070219020233/http://www.harman-japan.co.jp/enjoy/tech/jbl_04.html

ここでご理解できるように、口径が大きければ低音再生能力が上がるわけですが、振動板が重くなり、高音再生能力が悪くなります。ですから、2way以上のマルチスピーカーシステムとなるわけです。口径が大きければ大きいほど良いというわけではありません。そういう事もあってフルレンジスピーカーの名品と呼ばれるのは16cm径が多い。

MK さんへ
かくいう私も四畳の部屋に38cmのスピーカーを入れています。部屋が狭くて仕方ない。

昨年発行の Stereo Sound 誌 No.155,156 に現代のハイエンドスピーカー約40機種の測定結果が掲載されている。音圧、インピーダンス、第1、第2高調波歪率の周波数特性が測定されており、最近では珍しい記事である。これを見ると、高音については 100kHz 付近まで再生できるスピーカーはざらにあるが、低音になると 例えば 30Hz ではほとんど -20dB(1/10 つまりほとんど出ていない) まで減衰しているものがほとんどである。フルオーケストラによる近代曲の演奏ではバスドラムなど30Hz 台の音も重要な役割を担っていることが多いのにこれで満足する人が多いのはちょっと不思議である。

inserted by FC2 system