目次へ

コンデンサーの音

ツィーター用のコンデンサで音は変わる? 投稿者:S2 投稿日: 2006年3月1日(水)17時15分50秒
自作スピーカー&長岡鉄男先生のファンです。
ツィーター用のハイパスフィルターコンデンサによって音が変わると言いますが科学的に何か根拠はあるのでしょうか。
フォステクスのCS,トリテック,jensen,solenなどいろいろあります。私も過去、岡谷のVコン、太陽誘電のラムダコンデンサを使ったことがあります。近日中にSolen FAST(0.47μFで280円ととても安いです)を試してみる予定ですが、詳しい方がいらっしゃいましたらご意見などお聞かせください。
電気特性だけから言うと変わらないように思いますが多くの方が音の違いを経験されているようです。

Re ツィーター用のコンデンサで音は変わる? 投稿者:志賀 投稿日: 3月 1日(水)20時05分24秒  
<ツィーター用のハイパスフィルターコンデンサによって音が変わると>言いますが科学的に何か根拠はあるのでしょうか。
・・・・・・
電気特性だけから言うと変わらないように思いますが多くの方が音の違いを経験されているようです。>


確かにコンデンサーは色々な原因により歪みを発生します。しかしその量となると、例えばここに測定例があります。

http://fnt-www.ss.titech.ac.jp/~hajime/uec/distortion/cap/index.html

これを見ると、最も歪みに大きい場合で全高調波歪み(THD)が-60dB(0.1%) 普通の電解コンデンサーで-92dB(0.0025%) 、パスコン等に使われる高分子系のものでは -100dB(0.001%)以下となっています。測定は1000Hz、10mV なので条件によってはもう少し悪くなる可能性はありますが可聴周波数帯で普通の使い方をすれば1桁も悪くなることは考えられません。

人間の歪み検知限は敏感な人でも1% 程度といわれていますので、まず検知不能だと思います。数は少ないですがブラインドテストでも有意差無しとなっています。

http://www.provide.net/~djcarlst/abx_caps.htm

なお、この中で有意差があったのは温度上昇による容量抜けが原因のようです。
ということで、違いがあるとうい主観的報告は心理効果だと思います。
といっても心理効果も大事ですので、データを見て歪みの少ない材料を使っているコンデンサーを使っておけばいいんではないでしょうか?



inserted by FC2 system